新年のつどい

「あけましておめでとう」という絵本を読み進めながら、次々と実際のものが登場しました!お飾り、鏡餅、年賀状、お年玉。羽子板を実際にやってみたり、小さな獅子舞に「良いことがありますように」と頭をちょこんと噛んでもらったりもしました。興味深く聞いていた子ども達。自分達がお正月に経験したことを思い浮かべながら話を聞いているようで、初詣のシーンでは1歳児の園児が「チョコバナナ!」と教えてくれました。

鏡餅の話しから、お餅つきへ。ぺったん、ぺったんして最後はビニールがビヨーンと伸びる仕掛けです。見ている子ども達も大喜び!

新年のつどいの後も、子ども達のやりたい!を継続しカルタや羽子板を楽しんでいます。